ノートパソコン用の外付けスピーカーとしてGETしたのが、アンカーのBluetoothスピーカー!去年の7月に購入したのでだいたい8ヶ月弱くらい使用中。ノートPCとつないでの仕事用としてはもちろん、iPadとBluetoothでペアリングして車での外出時なんかでかなり活躍してくれてます。
とはいえ、8ヶ月も使っているといろいろと思うところもあり…(汗)
AnkerのSoundCore Boostを購入
AnkerはUSBケーブルやモバイルバッテリーとかで人気のメーカーです。シンプルなデザインとAppleぽい?雰囲気だけど実は中国企業なんだよねー。でもまあ品質はイイしデザインもシンプルなのでお気に入り。イイモノはイイってこと。
そんなAnkerのBluetoothスピーカーは「SoundCore2」てモデルが一番人気。でも俺が買ったのは「SoundCore Boost」です。なぜか?というと…
- 予算1万円以内
- 少しでもスピーカーの品質がイイ
- 持ち運べるサイズ感&重さ
この3つの条件をバランスよく満たしてたのが、SoundCore Boostだったわけです。それにBassupボタンで重低音も強化できるみたいだし、アウトドアでも使えそうだなーと。
SoundCore Boostのレビュー
イイところ
- Bluetoothの手軽さ!
- 持ち運べるサイズ感!
- シンプルなデザイン!
何よりも重宝するのがBluetoothのお手軽さですね。ケーブル無しで音楽が聞けるこの気軽さ。最高です。iPhoneやMacBook ProでペアリングさえできればすぐにBGMが流れ出す。素晴らしい体験だなー。
そしてコンパクトなサイズ感ゆえに気軽に持ち出せるのも便利。iPadでペアリングさせて車のダッシュボードに設置すれば、車内は盛り上がるし眠気防止にもなるしイイことづくし(笑)
そして真っ黒な箱のようなシンプルデザインも好みです。SONYやJBLだとよりカジュアル向けのデザインやカラーリングもあるけど40過ぎのオッサンにはこの無骨さがちょうどいい。
イマイチなところ
- ペアリングできない!
- 音がこもってる!
- 低音使えない!
一番の問題はペアリングが上手くできないこと!普段使ってるMacBook Proとは一度ペアリングしてしまえば問題ないけど、いざ車に持ち込むiPadとペアリングしようとすると上手くいかない…。一発でペアリングできたことあったかなー。iPadの電源とSoundCore Boostの電源を入れ直しまくってやっとこさペアリングって状況にストレスがMAX!俺のやり方がまずいのか?それとも他のBluetoothスピーカーでも同じなのかな?
コンパクトゆえ仕方ないんだけどどうしても音質がこもり気味のような…。低音重視のモデルだからってのもあるけどやっぱり中高音が物足りない。ドンシャリ重視でノリ大事ならおすすめだけど、もう少しボーカルが聞きやしのがイイんだよなあ。スピーカーのサイズを求めるとサイズが大きくなるし、音の味付けは人それぞれなんだけど。ううむ…。
あと重低音UPは使えない。SoundCore BoostにはBassupボタンが付いてて、ボタンのON-OFFで重低音をUPできるのが大きな特長なんだけどほとんど使ってない…。もともとの音量が十分てのもあるし、そもそもアウトドアで使うことがないから宝の持ち腐れ状態(汗)。これは俺のミス。反省。
1万円以内で低音重視ならオススメ
そんなわけで、8ヶ月使っての体験をふまえて思うに(ペアリング問題は俺のやり方が原因かもなので置いておいて)、予算は1万円以内!重低音重視でドンシャリ大好き!って人にオススメです。
少しでも音質を…低音より中高音をって人なら、SONYとかJBLの音域のバランスがいいモデルを狙ったほうが幸せになれると思います。
次は音質のバランスが取れてるスピーカーを…
ちなみに俺はというと、仕事部屋で使う分には満足してるので問題ないものの、音のこもりが気になってる(正確には物欲が溢れ出ている)ので、できれば買い替えたいなーと考えています(企んでいます)。
次に買うなら重視するのは…
- 音のバランスを重視 ←低音より中音
- アウトドアでは使わない
- 予算は2万円まで
てところになりそう。この条件をふまえると、本命はSONYの「h.ear go SRS-HG1」で、対抗は、同じくSONYの「SONY SRS-XB41」かなー。大穴でBOSEの「Bose SoundLink Revolve Bluetooth speaker」てところ。
SRS-HG1は、ハイレゾ対応の高音質スピーカーが魅力。ハイレゾ音源は持ってないけど、通常音源をアップコンバートできるみたいなので、音質的には十分満足できそう。価格は2万ちょいで少し予算オーバーだけど(笑)
SRS-XB41は、派手なデザインからしてアウトドア向け。防水性もバッチリ。ただスピーカーが大きくて音質良さそう。音質と使い勝手のバランスが良さげ。価格も予算内。これ対抗どころか本命か?(笑)
SoundLink Revolveは、360°スピーカーで全方位的にサラウンドされるという仕組み。音質はBOSEだけに低音よりかな。でも車とかでも中央に置けるなら後部座席の子どもたちも楽しめそうだなー。価格はこれも2万ちょいでオーバー(笑)
うーん、悩ましい…(笑)