自転車通勤でスマホホルダーが欲しくなり、いろいろと探したなかで選んだのが、Bone Collectionの「Bike Tie2」。シンプルかつスマートなデザインと、シリコンで伸び縮みする使い勝手がめちゃお気に入りです。
1年以上使っての使用感などレビューしました。

スマホホルダーを購入した背景と理由
愛用のクロスバイク、コーダーブルームのレイル700Aへ取り付けます。なぜ、スマホホルダーが必要になったのか?というと、まず、GoogleMapでいちいちポケットから取り出すのが面倒だったからです。
初めての場所へ向かうときや、最短距離で目的地までたどりつきたいとき、GoogleMapのカーナビのガイドをよく使います。が、自転車だとポケットにスマホを入れたままになり、地図の画面が見れないし、ガイドの音声もよく聞こえなくて、じつにめんどくさい。
あとは、ポケモンGO、ドラクエウォークをやるのに不便だなと。いや、もちろん自転車で走りながらの操作はしませんよ。「ながらスマホ」駄目、絶対!……とはいえ、これもまた自転車を止めていちいちポケットから出してバトルするのが、やたらめんどくさい。
スマホホルダー選びのポイント
スマホホルダーもいろいろ種類があって、自転車用のスマホホルダーでよくあるのが、ガッチリと四隅をロックするゴツゴツ系ホルダーです。走行時の安定性とか外れにくさを重視してるんだろうけどじつに野暮ったい。山道を走ったり、ロード乗りのように本気走りはしないので、却下です。
あと、ワンタッチで取り外しできるホルダーです。これは確かに便利そう。正直惹かれました。いちいち四隅を引っ掛けて着脱するのはめんどくさそうだし。がしかし、外したスマホケースに取り付けようのギミックが付いてるのが普段使いで不便そうだし何より格好わるいので、却下です。
俺の用途・利用シーンはというと、
- 会社への自転車通勤がメイン
- 頻繁に着脱しない ←コンビニに寄るときくらい
- 振動の多い悪路は走らない
こんな感じです。なので、そこまでガッチリしたギミックばりばりのスマホホルダーは不要。もっとシンプルなデザインで最低限のホールド性があればOKなわけです。四隅着脱という不安もこれなら乗り越えられると判断。
というわけで選んだのが、Bone Collectionの「Bike Tie2」でした。
Bone Bike Tie2 はシンプルで着脱簡単!かなり使える
まず、デザインがとにかくシンプルです。シリコンのゴム製でハンドルと固定するベルト部分とスマホを置く土台と四隅を引っ掛けるフックのみ。フックも4箇所のみで必要最低限かつ細めなので、装着時の液晶画面の干渉も最小限です。潔い!

Bike Tie2はハンドル部分に装着するモデルなので、裏は縦にベルトが付いています。ライトイエローのロゴがアクセントでかっこいい。振動を抑えたり揺れを吸収するためかゴムにも厚みがあります。

実際に自転車のハンドルに取り付けるとこんな感じ。右側にはライトを付けてるので左側に取り付け。ベルと干渉するのでベル位置を少し調整してホルダーのスペースを確保。

スマホを装着。iPhoneX(純正ケースあり)でも大丈夫。シリコンのゴムは程よく伸びて付けやすく外しやすい。ホールド感もしっかりしていて、走っててガタガタすることもない。1年以上使っててスマホが外れて落ちたこともなし。優秀だなー。

不安だった四隅のストラップ着脱の手間も、実際は上か下の2つを外せば簡単に外せるので、手間に感じることはありませんでした。会社帰りのコンビニでもパッと外してサクッと入店。問題なしです。もちろん、取り付けは四隅ぜんぶだけどw
走行時のイメージはこんな感じ。ハンドル装着モデルだから正面からはずれるけど、走行時に気になったことはまったくなし。むしろ、俺は左手でスマホを操作するので、さっとタッチして時間が確認できるので便利かな。

1年以上使って左下隅のストラップが切れた
ここまでの画像ですでに気づいてたかもですが、四隅の左下のストラップが切れてしまいました……。実は半年くらい使った次点で少し切れ目が入ったんですよね。「あ、これはココから切れるな」と思いつつさらに半年。ついに切れました……。
シリコンとはいえゴム製、経年劣化しやすいからやむなしです。むしろよく保ったなと。
まあ切れてからも2ヶ月くらい使ってたんですけどね……w。3箇所ホールドするだけでも意外と安定するんですよね。走行距離が短いし舗装路ばかりだからってのもあると思いますが。とにかく頑張ってくれましたw
まとめ
最終的にストラップのゴムが切れて使えなくなったものの、使い勝手と価格を考えればトータルでコスパは良かったです。後悔はありません。なんなら次も同じBoneのスマホホルダーにしようと思ってます。
手軽に使えるシンプルな自転車用のスマホホルダーを探してるなら、Bone Collectionの「Bike Tie2」はコスパも良くておすすめです。