
子供の鉛筆消費量って尋常じゃないです!
特に、色鉛筆の短くなっていくペースは圧倒的ですらあり…。なので鉛筆削りが酷使されるのも自明の理で、あっという間にガタがきたり、削りっぷりが悪くなったりと悩ましいですよね。
カール事務器の鉛筆削機 エンゼル5 ロイヤル!
というわけで、パフォーマンスの高い使える鉛筆削りは無いものかと探しまくって見つけました!日本製でシンプルデザインの鉛筆削り!カール事務器の「エンゼル5ロイヤル」です!
エンゼル5 ロイヤルの主な特長
- 上部な板金製のボディ
- 特殊鋼で作り上げた削り刃
- 芯の太さを2段階で調節
- 安心の日本製
とにかく刃の切れ味が半端ないです。今まで使ってきた鉛筆削りは一体何だったのかと…。
ちなみに、芯の太さ調整が2段階選べるのはロイヤルです。調整機能が不要なら、調整機能のないプレミアムがコスパいいですね。
レビューなどを調べると若干プレミアムの方が剛性が良いという意見もありました。
選んだのは芯の太さを調整できるロイヤルのレッド

うちはロイヤルを選びました。色鉛筆がメインですが長く使えるなら鉛筆用としても使いたいなーと考えたのが理由です。
エンゼル5 ロイヤルの良いところ
- 子供でもラクラク!びっくりるすほどの切れ味! ←圧倒的
- 落としたり投げたり、少々乱暴に扱っても壊れない!
- 機能的かつ飽きのこないシンプルデザイン!
ちなみに買ったのはレッドです。長女、次女の意見を重視して赤になりました(笑)
使ってみて実感する機能とデザイン
実際に子供と使ってみて、「真摯に作られた鉛筆削りだな」と思いました。とにかく良く削れるように考えられているなあと。機能がデザインに落とし込まれてます。
その削りっぷりは、小2の長女でも力を入れることなくサクサクと削っているほどです。もっと言うと、サクサクというかシュルシュルというか…。
正確には削っている感触すら無いような圧倒的な切れ味なんですよねー。これまで使っていた鉛筆削りだと力を必要としたりすぐ芯が折れて詰まったりだったのが嘘のようだ。
あと、地味に色鉛筆と鉛筆用で切り替えられる芯の太さ調整機能も便利です!(これはロイヤルだけの機能です)
子供には少し重いかも?頑丈さと安定感を重視するならあり

もちろん板金製なので重さはあります。正直子供にはちょっと思いかな?とは思います。あえて昔風に言うと超合金で出来たロボットのような重厚感です(笑)
が、それゆえに頑丈なので、落としたり投げたりしても微塵もガタつきを感じないです。3歳の長男は投げまくってますが…(汗)。ちょっと重たいくらいが安定感が合って削りやすいと子供らも言っているのでよしです。
まとめ
いやー、ほんとに良い買い物ができました。これぞモノ探しの醍醐味。まさに当たりですね。我が家の鉛筆削り機の定番モノとして長く使っていきます。
調節機能が無い、よりシンプルなモデルの「プレミアム」はこちら↓