家具– category –
-
SLOWER(スロウワー)のスツールが折りたためる踏み台として使える&おしゃれデザインでかっこいい。
これなんだと思いますか?じつはこれ、スロウワー(SLOWER)というブランドのスツ... -
学習机に合わせる椅子はPLUSのオフィスチェア「プリセア」を選択。可愛らしいデザインとコンパクトなサイズ感が決め手。
子供(中3長女と中1次女)の学習チェアは、学習机のGarage「Y2」と同じく、プラス... -
ホームエレクターでパソコンラックを組み立て!横幅を900mmから1200mmに広げて色はエンゼルホワイトに!
家具はもっぱらホームエレクター(Home ERECTA)を愛用しています。 最初に買った... -
学習机探しの旅(5)いよいよ終幕!KEYUCAの「ニノス」から満を持しての「PLUS」ショールームへ。
カリモクは高くてコイズミじゃ納得できない。価格と品質のバランスが重要です。 こ... -
学習机探しの旅(4)迷走?しながらもカリモクの「ユーティリティプラス」に決めた!はずだったのに……
そんなわけで、カリモクの「ユーティリティプラス」に決めきれず島忠ホームズを逃... -
学習机探しの旅(3)カリモク「ボナシェルタ」と「ユーティリティプラス」のデザインと質感に惹かれたけれど……。
島忠ホームズでコイズミ「ビーノ」に迷ってて、ふと目に入ったのが「カリモク」の... -
学習机探しの旅(2)コイズミ「ビーノ」狙いだったのに浜本工芸の「No.09デスク」に目移りしてしまい……。
次に狙ったのはコイズミの「ビーノ」です。 ネットで調べたら、最近何かと話題の「... -
学習机探しの旅(1 )ニトリの「メルシー」から始まった長く果てしない学習机選び
2018年の冬から春。振り返れば長女と次女の学習机を買うべく、夫婦であーでもない... -
子供の学習机にプラスのGarage「Y2」を購入!あえてオフィス家具&パソコンデスクを選んだ理由とは。
長女と次女の学習机として選んだのが、PLUSのオフィス家具Garageの「Y2」。正確に...
1