小3の長男が乗ってる自転車は、ブリヂストンのクロスファイヤーキッズスポーツの18インチ。
幼稚園の年長さんの春に買ってあげたやつだ。もうかれこれ3年ちょい乗ってるのかなー。最初はストライダーぽく乗ってバランス練習して、次に補助輪つけて乗りまくって、最終的に補助輪外して乗りだして、小3になった今でも現役。さすがに小さいけど(笑)
でもまあ正直なところクロスファイヤーってベタなんだよね…。みんな乗ってるしよく見かけるし被りまくりだし。それなのになぜクロスファイヤーにしたのか?これがいろいと悩んだ結果だったのよ。
クロスファイヤーキッズのイイところ
- しっかりした作りで安全性が高い
- スタンドと泥除けが標準装備
- 長男大好きカラーのブルーがある ←コレが一番(笑)
とにかく作りが頑丈
まずはブリヂストンという安心感。そして鉄フレームのしっかりした作りと剛性。子供用自転車としては安全性が最優先なのでここは重要なポイントだ。ただ鉄なので重量的にはちょっと重めで10.6kgある。取り回しとか軽快さを考えると、10kgは切りたいところだけど…。少し重いくらいのが逆に安定感があるとも言えるよねってことで前向きに判断。3年ちょい乗ってきて大きな事故もなけば故障もなし。ほんと頑丈だなー。でもまあ幼稚園から小学校低学年だから乗る頻度も少ないしそこまで激しく乗るわけでもないけどね(笑)
男子だけに泥除け必須
スタンドと泥除けが標準装備なのも惹かれたポイント。とくに泥除けがね。かんぜんに自己満なんだけど、ついてるほうが子供自転車ぽくてカッコイイよなーって。雨の日はもちろん水たまりがある道なんて自転車に乗ることなんて(乗せることなんて)十中八九ないんだけど、見た目がとにかくカッコイイなと。いやいや!もしかすると水たまりのある日に乗るかもしれない。乗ったらまず間違いなく水たまりに突っ込むはず。そうなると泥除けがないと大変なことになってしまう…。やっぱり必要だな(笑)
青色が好き!で即決(笑)
正直、クロスファイヤーはオレ好みなデザインじゃなかったんだよねー。もっとシンプルでカッコイイ自転車にしたかった…。例えば、同じブリヂストンのレベナとか超気になってた。デザインはもちろん、18インチで7.9kgの軽さが素敵! でも色が黒と白しかなくて長男まったくノッてこず…。青が大好きな長男にすれば、クロスファイヤーにブルーがある時点で勝負あり(笑)。また派手派手なデカールが子供好みなんだよねー。オレとして不満だけど子供が好きならやむなし…。といいつつ、購入してから何枚かデカール剥がしたけどね(笑)
長男いわく「乗りやすい自転車だよ」
あらためて、長男に今の自転車どう?と聞いたところ、「乗りやすいよ」「青がカッコイイ!」「お尻はちょっと硬い」「足が軽くてイイ」「ハンドルもイイ」んだとか。おそらくお尻=サドル。足=ペダルのことのよう。かなり満足してるみたいでホッと一安心。
というわけで、長男とクロスファイヤーの仲良しぶりを少々(笑)
まずは、補助輪付き。

これは、補助輪外す練習中してるとき。

今となっては余裕のピースサイン。

もし今、小学生の息子に自転車を買うなら……
ブリヂストンのクロスファイヤーもイイ自転車なんだけど、正直もう少し軽くてもよかったかなー。長男が補助輪外しトレーニング中に転んで車体を起こすときや、オレやヨメがちょっと移動させたり持ち上げたりするときに、もう少し軽ければなーって思うことは多々あった。とはいえ、キッズ用自転車で安全性とか信頼感を重視するなら、クロスファイヤーがオススメなのは変わらない。3年ちょい乗ってびくともしない作りはさすが。
一方で、幼稚園から小学校低学年までの自転車だから、そこまで激しく乗らない使わないことを考えると、ここはあえての軽さ重視もありだとは思う。もし俺が今買うなら、クロスファイヤーより軽い自転車を選ぶかもしれない。例えば、気になってたブリヂストンのレベナ 18インチ(7.9kg)は軽いしカッコイイ。マリンのドンキージュニア 16インチ(7.9kg)もで軽くてカッコイイ。ドンキージュニア 20インチでも9.7kgだと!軽さは正義だ!
…とまあ、なんだかんだ子供に自転車を買ってあげるのって重大イベントだと思ってて。3人の子供たちの自転車選びはいつもめちゃ調べて吟味して決めてきた。オレが子供の頃もそうだったけど、自転車を買ってもらったときの喜びといったらなかったからなー。だからこそ頑張ってやらんとね。
ちなみに、クロスファイヤーを買ったのは新宿のビックカメラです。やっぱりキッズ用自転車は子供の体格に合うかどうかが重要だから、店舗で実際に見て触って跨ってみるのが大事。
でも、さすがに小学3年生ともなると身長も伸びて足もベタづきでサドルの高さも限界ぽいなー。そろそろ、長男の自転車も買い替えかなー。次は何がいいかな。今から楽しみだ(笑)