MENU
このブログについて
Author:ken4
東京都渋谷区在住。気づけば40代半ば。5人家族のお父さん。Web系フリーランス。定番モノ好き。エイジング好き。

ベランダガーデニングには英国ホーズ(HAWS)のジョウロが最適な気がする

ホーズのジョーロ プラクティカン

園芸。いわゆるガーデニングが趣味です。土いじってると落ち着くんですよ。が、最近引っ越したマンションでいろいろと悩みが多くて…。

 

目次

ベランダが狭い…ジョウロもない…

うちのマンションのベランダは狭いから大きめの鉢1つと小さい鉢が幾つかだけでプランターも置けないんですよねー。

おまけに引越し時にガーデニング用品もほとんど整理してしまったので、土も無ければジョウロさえもないので水やりに困っています。

 

水やりたいへん…嫁に怒られる…

仕方ないので空いたペットボトルに水入れて水やりしてるけど、どうしても勢いがありすぎて鉢の土が飛び散ってしまって嫁に怒られるという悲劇。

部屋の中のにある観葉植物くらいなら、霧吹きとかでシュッシュッしとけばあるていどは十分なんだけど、やっぱり水やりしないといけないし。

おまけに夏ともなると水やりが大変で…。でっかい鉢の柚子の木は毎朝毎夕で水を欲しがるので朝夕やらないとダメだし。うーん、いろいろ困ったなあと。

 

とりあえずジョウロを買わねば!

ってことで、まずは水やりしないと枯れてしまう!ってことで前から狙っていた英国「ホーズ」社のジョウロをいよいよ買ってしまおうかなと企んでいます(ニヤリ)

ホーズのジョウロとは

ホーズ社は英国で1886年に創業された老舗のブランドです。100年以上ジョウロを作っているというからすごい。圧倒的な伝統を感じますね。

ホーズのジョウロの特長

給水口と噴水先に繋がってるウォーターリングカンですね。このウォーターリングカンがあることでデザイン的な魅力はもちろん両手持ちできる利便性と満水でも半分でも重さを感じない絶妙なバランス感覚を実現しています。

さらに実際に水をやると細かいシャワーが魅力で、「絹糸のような水」といわれるほど決めの細かいシャワーです。優しい水のおかげで土が飛び散るなんてことも回避できそう。

多くのガーデニングのプロ、いわゆるガーデナー達が愛用しているのも納得。

 

人気があるのは、6.0リットルの「プラティクカン」

ホーズ定番のプラクティカン。クラシカルかつ機能的なデザインが最高ですね。がしかし!うちのベランダガーデニングに、6リットルのたっぷり容量はさすがに多すぎる…。庭とか芝生とか畑とかなら容量多いほうがいいけどね。

 

ベランダガーデニングなら「ロングリーチカン」

なので、うちのベランダ園芸程度なら軽くて使いやすそうな「ロングリーチカン」が良さげだなと。容量も2.25リットルだし、ペットボトルより多めで丁度良さげな感じ。

 

まとめ

ホーズは一般的なジョウロより値段は少々張るけれど、デザイン性とブランド力、そして機能性を考慮すれば納得の代物かなと。いいモノは長もちするんだからと嫁を説得することにします(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都渋谷区在住。気づけば40代半ば。5人家族のお父さん。Web系フリーランス。とまらない物欲。定番モノ好き。エイジング好き。夢は家族でハワイ旅行。

目次