子供らにニューバランスのサンダルをそれぞれ買ってあげたものの、自分用の夏のサンダル、ちょっとお出かけやアウトドア向けのスポーツタイプのサンダルが無いことに気づいた…。
ちなみに、げんべいのビーサンはワンシーズンでつま先がすり減ってくたばり気味。アイランドスリッパはレザーだけに水は避けねばならぬ…。デュペのレボリューションもあるけどサイズ感が大きく登板回数は減り気味…(汗)
今年の夏はスポーツサンダルで攻めたい!
なので、今年はスポーツタイプのサンダルが欲しい!必要!ってことで何を買うか?です。
スポーツタイプのサンダルとなると定番「テバ(Teva)」のサンダルですねー。大学時代にテバのスポーツサンダル履いてて、かなり愛用してたなぁ。まだまだ履けたはずなのに引っ越しで捨ててしまった記憶がうっすらと…。
そんなテバとの比較検討候補として気になっているのが「チャコ(Chaco)」のサンダルです。テバと同様アメリカのサンダルで定番もの。最近チラホラと話題になってきてて、モノ好きな俺も注目してるサンダルです。
テバとチャコ、いずれも自身がリバーガイドだった人が立ち上げたブランドゆえ、アウトドアユーザーから強く指示されています。うーん、どちらも定番で長く付き合えるモノだけに悩ましい!どっちにしよう!
テバ(Teva)とチャコ(Chaco)のサンダルを比較!
TevaとChacoを比較検討するべく、いろいろと調べまくった結果、個人的に気になったポイントをざっくりとまとめてみましたー
Tevaの特長
- ベルクロのストラップ
- ソールは薄めでデザイン的にはゴツ目
- オリジナルのスパイダーソール
- 軽くて携帯性あり
Chacoの特長
- ウェービングシステムの一本ストラップ
- ソールは厚めでデザインはシンプル目
- ビブラムソールでリペア可能
- ちょっと重い
テバは定番だし履いてたこともあるので履き心地がいいのは分かってる。ただベルクロ部分と擦れて足が痛くなるのはお約束で耐えるしかないのは辛かった…。でもモデルによってはストラップにサポート付いてるし、ソールもオリジナルだし機能性は高い。
チャコは一本のストラップで締め付けるのでフィット感が素晴らしいみたい。ソールは厚みがあるけど履き心地は最強だとか。人間工学を追求した的な取り組みはニューバランス的ニオイを感じて個人的に惹かれる。ただちょっと重そうなのは気になるかな。
チャコの人間工学デザインうんぬんに惹かれる
うーん、うーん、やっぱり一本ストラップを体験してみたいし、ニューバランス好きな俺としては、「人間工学的な側面から快適なデザインを追求」してるって話は大好物だったりするので(笑)
デザイン的にもシンプルで服を選ばない感じなのも好印象。ソールの厚みもキレイめスタイルにも合いそうだし。あんまりスポーツ臭が強いと、休日のアメリカオヤジみたいになるからなぁ。
てことで本命はチャコ!
あとはどのモデルにするかだなー。ううむ、悩ましい。定番ストラップのZ1なら間違いないだろう。でも細めのダブルストラップで軽快感のあるZXシリーズも個性的で捨てがたい。ううむ…。
【2015/04/06 追記】
結果としてChacoのサンダルをGETしました!さらに、ChacoのZX1のレビュー記事もまとめてみました。