MENU
このブログについて
Author:ken4
東京都渋谷区在住。気づけば40代半ば。5人家族のお父さん。Web系フリーランス。定番モノ好き。エイジング好き。

映画好きだけにヤマハのサウンドバー「YSP-2200」が欲しくてたまらない…。

ヤマハのサウンドバー YSP-2200

小さい頃から映画が大好きなもので、週に1、2本は自宅でビール片手に映画鑑賞しています!

映画好きとしてコダワリたいのは映像、そして音声ですよね。薄型テレビになって映像はよくなったけど、音声がイマイチって人多いじゃないでしょうか。もしくは音声をあまり気にしないって人も。でも、それじゃ映画鑑賞という体験がモッタイナイよって話です。

目次

薄型テレビは音質がイマイチで迫力に欠ける…

テレビも当然画質にこだわってパナソニックのプラズマテレビ42VT3を選びました!映画だけに黒重視ですね!ほんとはパイオニアのKUROシリーズ欲しかったけど手が届かず…。

が、しかし!薄型テレビゆえの問題で、音質がどうにも悪くて悪くて仕方がありません。画面を薄くしたがゆえにスピーカーは置き去りという
昨今の薄型テレビの欠点そのままに音がこもるは迫力に欠けるはで残念すぎるわけです…(汗)

そもそも、最近のテレビだとBlu-rayに録音された音は全部聞こえないらしいです!すべての音を満喫したいならスピーカー必須ですよねえ。

そんなわけで、最近話題のサウンドバーを色々と検討中したところ…

ヤマハのYSPシリーズが気になる!

ヤマハのYSPシリーズの中でも、「YSP-2200」というモデルがひじょーに気になっています。

主な気になりポイントは3つ

  1. インテリビームでバーチャル7.1cgが実現できる
  2. シネマDSP機能で映画鑑賞に最適な音が出る
  3. デザインが格好いい(笑)

あくまでバーチャルサラウンドとはいえ、映画鑑賞に最適化された機能があるなど、かなり本格的ぽい。部屋も狭いのでサブスピーカーを部屋の四方に置けないのでよさそう。デザインもかなりカッコいいし。

レビューや口コミも高評価みたい

レビューや口コミを散々調べた限りでも、本格的なホームシアターセットと比べるとさすがに劣るみたいですが、手軽な値段&サウンドバー一本で包まれるような臨場感が得られると好評ですね。

部屋も狭いので本格的なセットは無理だし、テレビの前に一つポンと置いてサラウンドが楽しめるなら必要十分かなーと。

うーん、欲しいなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都渋谷区在住。気づけば40代半ば。5人家族のお父さん。Web系フリーランス。とまらない物欲。定番モノ好き。エイジング好き。夢は家族でハワイ旅行。

目次